アメリカ人事 | 2024年、給与の透明性の現状とその主要な調査結果について

アメリカ人事 | 2024年、給与の透明性の現状とその主要な調査結果について

アメリカ人事 賃金透明

アメリカ人事 賃金透明

2024年現在、給与の透明性に対する関心が高まりを見せている。これまで多くの労働者にとって給与の振り込みが完了すればそれで終わりであったが、近年の給与の透明性を求める動きは、従来の労働文化に挑戦し、給与格差の解消を目指す新たな潮流を生んでいる。現在、10の州が給与透明性に関する法律を導入し、他の地域でも導入を検討中であり、この動きは今後も続くことが予想される。以下は、最新の調査結果から明らかになった主要なポイントである。

まず、回答者の約半数が給与の透明性を高めることで従業員にメリットがあると考えていることがわかった。しかし、世代間の意識には大きな隔たりが見られる。18歳から27歳の53.42%が給与の透明性を高めることが有益であると考えているのに対し、60歳から78歳では38.89%に留まる。さらに、給与を公開することに対する抵抗感にも世代間で差があり、18歳から27歳の82.61%が自分の給与を他人に公開することに抵抗がないのに対し、60歳から78歳では33.33%に過ぎない。

また、組織の上層部における情報の格差も浮き彫りになっており、わずか25%の回答者が自分の上司の給与を知っていると回答した。さらに、45%の管理職は、自分が管理する従業員に給与を知られることに不快感を抱くと答えている。

他方で、自分が同僚よりも多くの給与を受け取っていると知った場合に罪悪感を抱くアメリカ人は5人に1人以下であり、約30%は同僚の方が高い給与を受け取っていると知った場合に昇給を求める意向があると答えている。

給与の透明性に対する世代間ギャップ

調査によれば、全体の57.02%が他人と給与情報を共有することに抵抗がないと答えているが、この割合は世代によって異なる。18歳から27歳では82.61%が給与情報の共有に抵抗がないが、28歳から43歳では60.40%、44歳から59歳では42.28%、60歳から78歳では33.33%に減少する。これは、給与に対するオープンな姿勢が年々変化していることを示している。

さらに、18歳から27歳の4分の3は、企業が全従業員の給与情報を社内で公開する法的義務があるべきだと考えているのに対し、44歳から59歳では44.14%、60歳から78歳では41.67%と少数派である。同時に、Z世代の管理職の74.07%は、自分の給与を部下に知られても問題ないと考えているが、60歳から78歳の44.23%も同様に感じている。

このような結果は、それぞれの世代が異なる経済的・社会的環境で育ってきたことを考えると驚くべきことではない。例えば、SNSの利用は若年層に偏るが、2023年時点でSNSを利用しているのはZ世代が5640万人、X世代が5180万人と大きな差はない。調査によると、18歳から27歳の75.16%が「いくら稼いでいるか」を質問されるSNSコンテンツを見たことがある一方で、X世代では31.17%にとどまり、給与透明性が若年層でより頻繁に議論されるトピックであることを示している。全世代の83.27%が、この種のコンテンツが給与の透明性に役立つと考えている。

出所:
https://www.usatoday.com/money/blueprint/business/hr-payroll/salary-transparency/