アメリカ人事 | Silver | 07/14/25 HR Weekly News 今すぐとりかかる3つのアクションシリーズ

 

アメリカ人事 | Silver | 07/14/25 HR Weekly News 今すぐとりかかる3つのアクションシリーズ

==================================

このブログでは目次のみ掲載しております。

内容は【アメリカ人事】フィロソフィ顧問契約サービス シルバー&ゴールドプラン限定のニュースレターにてご覧下さい。

▼【アメリカ人事】フィロソフィ顧問契約サービスについては下記のリンクをご覧下さい。

https://philosophyllc.com/service/

==================================

【アメリカ人事】フィロソフィ顧問契約サービス

シルバー&ゴールドプラン限定のニュースレターをお届け致します。
《3つのアクションシリーズ》で連邦、各州のHRニュースをお届けします。

▼2025年も6ヶ月が過ぎました。毎月目標チェックを行っていると思いますが、月次決算の数字をどのようにチェックして対策をとるか?続きは下記のリンクから
https://drive.google.com/file/d/1__CXw09g9EGvzl2PNbGIU-o795rkMATu/view?usp=sharing

 

【連邦】One Big Beautiful Bill(OBBBA)が給与業務に与える影響

 

今すぐとるべき3つのアクション:

  1. チップや残業代の所得税控除への影響を確認 会計士さんと対応を確認。
  2. 福利厚生費に関する税制優遇措置(fringe benefits)を再確認し、活用できる制度があるか評価
  3. 2025年末で終了予定だった項目の「恒久化」に関する社内通知を作成

【連邦】連邦有給家族・医療休暇に関する税額控除の改正が施行

 

今すぐとるべき3つのアクション:

  1. 各州で実施されている有給家族・医療休暇制度が税額控除の対象になるかを御社の会計士さんと確認。
  2. FMLAの対象理由を網羅した社内ガイドラインを再確認・共有
  3. 他州の義務制度より手厚い制度を設計・導入して控除を最大化するか検討

【カリフォルニア州】人工知能(AI)規制が施行

 

今すぐとるべき3つのアクション:

  1. 採用や評価にAIを使用している場合、差別のリスクを再評価し監査を実施
  2. 使用中のAIシステムベンダーに対し、FEHA違反の可能性に関する文書保証を要請
  3. AI活用ポリシーを就業規則に追加し、全従業員に教育を実施

【メイン州】出勤・報告時間手当制度(Show-Up Pay)

 

今すぐとるべき3つのアクション:

  1. 勤務シフトをキャンセル・短縮する場合の「連絡ルール」を明文化
  2. シフト削減時に該当従業員に支払う最低2時間分の給与計算方法を確認
  3. シフト削減の通知が不達だった場合の対応マニュアルを整備

【メイン州】蓄積上限と繰越の取り扱いが変更に

今すぐとるべき3つのアクション:

  1. 有給休暇の繰越ルールを最新法に合わせて改訂 (繰越40時間+新規蓄積40時間で最大80時間まで保持可能に)
  2. 就業規則・従業員ハンドブック内のPTOポリシーを更新
  3. 改正内容を全スタッフへ説明する社内通知を配布

■ LEGAL TIMETABLE【法改正予定表】2025年7月14日現在

📄記事リンク:
www.docs.google.com/document/d/1gWQg7BsaZ60eKzw4ZOCg9OV_m9tGZ4fp/edit?usp=sharing

▼写真の出所

https://unsplash.com/ja/@philipsfuture