アメリカ人事■英語でどう語るか?「宇宙の意志と調和する心」

 

アメリカ人事■英語でどう語るか?「宇宙の意志と調和する心」

https://ameblo.jp/6endeavors

 

Hearts in Harmony with the Will of the Universe

 

宇宙の意志と調和する心

 

世の中の現象を見ると、宇宙における物質の生成、生命の誕生、そしてその進化の過程は偶然の産物ではなく、そこには必然性があると考えざるをえません。

 

この世の中には、すべてのものを進化発展させていく流れがあります。これは「宇宙の意志」というべきものです。この「宇宙の意志」は愛と誠と調和に満ち満ちています。そして私たち一人一人の思いが発するエネルギーと、この「宇宙の意志」とが同調するのか、反発しあうのかによってその人の運命が決まってきます。

 

宇宙の流れと同調し、調和をするようなきれいな心で描く美しい思いをもつことによって、運命も明るくひらけていくのです。

 

 

Hearts in Harmony with the Will of the Universe

 

I can’t observe nature, the formation of matter in the universe, the birth of life and the process of evolution and not see a destiny that is more than coincidental.

 

The world seems to have a “flow” that evolves and develops everything. I call this “the will of the universe”. This will is filled with love, sincerity, and harmony. Our personal destiny depends on whether the energy emitted by our mind is in harmony with the universal will or not.

 

Fortune smiles upon us when we make a wish with a pure mind that is in harmony with this universal will.

 

 

 

今週の経営の原点12ヶ条は?

 

6条 値決めは経営

 

値決めはトップの仕事。お客様も喜び、

自分も儲かるポイントは一点である

 

値決めは、製品の価値を正確に

判断した上で、製品一個当たりの

利幅と、販売数

量の積が極大値になる一点を

求めることで行います。

またその一点は、お客様が

喜んで買ってくださる最高の

値段にしなければなりません。

 

こうして熟慮を重ねて決めた

価格の中で、最大の利益を

生み出す経営努力が必要

となります。その際には、

材料費や人件費などの諸経費が

いくらかかるといっ

た、固定概念や常識は

一切捨て去るべきです。

仕様や品質など、与えられた要件

をすべて満たす範囲で、

製品を最も低いコストで

製造する努力を、徹底して行う

ことが不可欠です。

 

値決めは、経営者の仕事であり、

経営者の人格がそのまま現れるのです。

 

 

  1. Pricing Is Management

 

Pricing is top management’s

responsibility to find that one point where

customers are happy and the company is

most profitable.

 

There are myriad ways to set pricing:

selling large volumes at low prices with

smaller profit margins or setting

higher prices with fewer sales to achieve larger

profit margins and anything in between.

 

Therefore, you can say that pricing

reflects the thinking of management.

 

It is difficult, however, to forecast

how much volume you can sell or how much

profit you can gain by setting a certain price.

If the price is too high, it won’t sell;

 

if the price is too low, even high sales

won’t earn profit. Either way, setting the

wrong price could result in major loss of revenue.

 

Prices must be set after accurately

determining the market value of the product,

then finding the one point at which

“units sold” multiplied by “profit margin”

creates the highest total profit.

 

I consider this one point to be the maximum price

at which customers will still be happy to purchase the product.

 

It is not the sales manager -let alone a salesperson-

who should find this one point.

 

Rather, it should be the job of top management.

 

This should be the

universal principle for price setting.

 

 

 

▼今週の六つの精進は?

 

6.感性的な悩みをしない

 

人生では、誰でも失敗を

しますし、間違いを起こします。

しかし、そうした過失を

繰り返しながら人は

成長していくのですから、

失敗をしても悔やみ

続ける必要はありません。

 

「覆水盆に返らず」という

言葉がありますように、

一度こぼれた水は元に

戻りません。

 

起こってしまったことを、

いつまでも思い

悩んでいても何の役にも

立ちません。

 

それどころか心の病の

もとになり、

人生を不幸なものに

してしまいます。

 

自分のどこが悪かった

のかは反省しなければ

なりませんが、

十分に反省した後は、

くよくよせずに新しい道を

歩み始めることが大切です。

済んだことに対して、

いつまでも悩み、

心労を重ねるのではなく、

理性で考え、

新たな行動に移るべきです。

そうすることが、

すばらしい人生を

切り拓いていくのです。

 

 

Detachment

  1. Don’t Dwell on the Past

 

Everybody faces failure

and makes mistakes in life.

This is how we grow.

 

The important thing is to

reflect upon your failures

so you can avoid repeating them.

 

However, there is

no need to prolong your remorse.

 

Emotional distress can

bring about mental

and physical illness.

 

Having once reflected

deeply upon your actions,

you should move on

to new challenges

with swiftness and determination.

 

 

 

▼六つの精進 バックナンバー

https://ameblo.jp/6endeavors/

 

 

 

▼YouTubeチャンネル登録ありがとうございます!

https://www.youtube.com/channel/UCysh9oTQ216jFY8-y9LWicQ

 

山口 憲和

Norikazu (Kazu) Yamaguchi, MBA, SHRM-SCP

CA Insurance License: 0F78137

■アメリカ版 社労士 (保険と労務)サービス

■目標設定・人件費分析のキャッシュフローコーチサービス

https://www.jcfca.com/managers.html

 

 

 

▼会社案内&動画セミナー

http://www.philosophyllc.com/

 

 

 

■お気軽にお問い合わせ下さい e-mail: yamaguchi@yourphilosophy.net

■アメリカ人事最新情報ブログ http://hr.cocolog-nifty.com/

 

—————————————————————————-

Philosophy LLC (Human Resources Services & Cash Flow Coach Services)

Philosophy Insurance Services (Insurance Services)

Affiliate with Alliance 360 (Health Insurance)

 

609 Deep Valley Drive, Suite 358

Rolling Hills Estates, CA 90274

 

TEL  310-465-9173

FAX 310-356-3352

—————————————————————————-

Disclaimer: Please note that Norikazu Yamaguchi makes

every effort to offer accurate, common-sense, ethical

Human Resources management, employer, workplace, and

Insurance information on this email, but Norikazu

Yamaguchi is not an attorney, and the content on this

email is not to be construed as legal advice.  When in doubt,

always seek legal counsel. The information in the email

is provided for guidance only, never as legal advice. We will

not be responsible for any damages caused by using this information.

 

 

免責事項:山口憲和は、このメールの中で正確で常識的、

倫理的な人事管理、雇用者、職場、保険情報等を提供する

ために万全を期していますが、山口憲和は弁護士ではなく、

このメールの内容は 法的助言として解釈できません。

不確かな場合は、常に弁護士に相談してください。

この電子メール上の情報は、ガイダンスのため

だけに提供されており、決して法的助言として提供される

ものではありません。

この情報を利用して損害が生じた場合でも弊社では責任を

負いかねますのでご了承下さい。